1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

不眠症の改善に

啓蟄の末候_「菜虫蝶化/なむしちょうとかす」この時候に「レタス」をいただきます。

蟄虫戸啓_3月15日から3月19日

菜虫蝶化_蛹が羽化して蝶となる時候。
蝶は別の名を「夢虫」または「夢見鳥」と呼ばれます。
これらの名の由来は、中国古典『荘子』の第二集「斉物論」にある「夢為胡蝶(胡蝶の夢)」という説話にあります。
「夢で蝶となり、ひらひらと愉快に遊び舞っていたのが醒めるともとの私であった。
しかし、私が蝶の夢を見たのか、蝶が私の夢を見ているのかは判らない。」
と、真理もまたゆらぎしっかりと定まらない彼岸(あちらとこちら)の様を表しているとされます。
まさにこの3月17日は〝彼岸の入り〟です。

レタス_貧血の予防改善に

イネ科。日本の食用筍には「孟宗竹/もうそうだけ」「真竹」「五三竹/ごさんちく」「大名竹」「淡竹」「緑竹」「根曲竹」などがあり、最も大きく太く、味の良いのが孟宗竹、18世紀初頭に琉球経由で中国から薩摩(鹿児島県)に植えられたのが最初。

【選び方】みずみずしく、全体的に張りがあり、葉がふんわりと巻いたものを。

【旬の時期】一年中出回るが、春から初夏4月から9月が旬。

【主要な産地】圧倒的に長野県。次いで茨城県、群馬県など。

【保存の方法】乾燥に弱いので湿らせたキッチンペーパーを芯の部分に当てて保存するか、レタスの外葉で使いかけののレタスを包むと鮮度を長く保てる。

【栄養】水分を95%も含み。β-カロテン、ビタミンC・E、カリウム、カルシウム、鉄などの栄養素を適度に含む。

以上、野﨑洋光『料理上手になる食材の基本/世界文化社』より

 

料理事例のレシピは、音羽創シェフの料理特集「豚肉とレタスとグリーンピースの温かいサラダなどをご参考ください。