1. 古賀純二のきのこ料理

  2. 和の旨味椎茸

  3. 夏の麺

  4. 夏こそ肉イタリアン

  5. 夏はとうもろこし

  6. フレンチの鯛

  7. 夏の魚鯵料理

  8. 夏の魚介野﨑洋光編

  9. 野﨑洋光絹さや遣い

  10. 中華の山椒

  11. 豆乳遣い

  12. 春の香 蕗

  1. 玄鳥去 ぶなしめじ編

  2. 禾乃登 山芋編

  3. 天地始粛 エシャロット編

  4. 大雨時行 白瓜編

  5. 桐始花結 冬瓜編

  6. 温風至 鮑編

  7. 梅子黄 蔓紫編

  8. 麦秋至 辣韮編

  9. 蚕起桑食 さや隠元編

  10. 牡丹華 さや豌豆編

  11. 虹始見 山葵編

  12. 雷乃声発 蕗編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

タコとそら豆のサラダ

野﨑洋光料理長

色々な食感を味わうサラダです。香味風ノンオイルドレッシングでお召し上がりください。

「タコ」をよく噛んで唾液のアミラーゼ/消化酵素をだしながら、やはりアミラーゼを多く含む「大根」と、ミネラルが豊富な「そら豆」が入るバランスの良いサラダです。
ドレッシングは、セロリと玉ねぎで作るノンオイルドレッシングです。

日本料理「分とく山」
野﨑洋光 料理長「タコとそら豆のサラダ

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

烏賊

イカの刺身

イカを丸ごと楽しむ!肝はソースにしてどうぞ
烏賊の胴の皮はサラシやペーパータオルをうまく使いますと、綺麗に剥けます。
また、皮を剝いた烏賊を50度くらいのお湯に通してぬめりや臭みを取り、氷水に落としてから取り出して水気を拭き取ります。
こうすることで、すっきりした味の刺身となります。

日本料理「分とく山」
野﨑洋光 料理長「烏賊の刺身」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

鰹のたたき

筑フライパンで作る〈鰹のたたき〉をたっぷりの合わせ薬味と一緒に召し上がっていただきます。
焼くことで生臭さが取れて旨みが増して美味しくなりますから、楽しんでください。

日本料理「分とく山」
野﨑洋光 料理長「鰹のたたき」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

太巻き寿司

海苔の選び方、上手な巻き方、きれいな切り方を伝授します。
カステラ玉子のフワフワの甘みを中心として「うなぎ」と「海老」「きゅうり」「三つ葉」でバランスの良い食材を口の中で合わせる〝口内調理〟の美味しい寿司が〈太巻き寿司〉ですので、ぜひご家庭でお作りになってください。

日本料理「分とく山」
野﨑洋光 料理長「太巻き寿司」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

手まり寿司

ご家庭で楽しんでほしいひと口で食べられるプチ寿司〈手まり寿司〉でございます。

ご家庭でお子様と一緒にお作りになっても楽しいと思います。
「お寿司」はお家で作るのが美味しいという食事の時間を作ってください。

日本料理「分とく山」
野﨑洋光 料理長「手まり寿司」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします