脳のエネルギー源
白露の初候_「草露白/くさのつゆしろし」この時候に「葡萄/ぶどう」をいただきます。
草露白_9月7日から9月11日
草露白_草に落ちた朝露が白く光り、朝夕に秋の気配が見られるようになる頃
旧暦の7月26日頃、富士山の閉山日あたりに山麓で降る雨は「御山洗い(おやまあらい)」と云われます。
夏の間多くの登山者で賑わった富士山が、洗い清められて静かに秋から冬を迎えます。
また、秋の七草「萩、ススキ、葛、なでしこ、女郎花、藤袴、桔梗」は一遍にではなく順々に野に咲き、古から深まる秋を彩ってきました。
しかし、最近〝藤袴〟や〝桔梗〟は自生できる野山が少なくなり、絶滅の危機に瀕しているそうです。
人の手で育て守ろうという試みが進んでいるようですが、日本古来の花が自生できなくなるという現在の自然環境は、如何なものなのでしょう。
葡萄_疲労回復に即効性あり
葡萄_ブドウ科のつる性落葉低木の果実。中近東の原産で、古代ヨーロッパや中国などに広まったのち世界中で栽培されるようになった。果皮の色により赤系、黒系、緑系がある。日本では生食用で現在約97品種が栽培されている。
【選び方】実の付き方が密で、持ち上げても実が落ちないもの。軸がしっかりと張っていて、実の表面に白い粉がふいているものが良品。
【保存方法】ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に2日から3日を目安に、長く冷蔵庫に入れたままにすると甘味が抜けてしまうので注意。
【旬の時期】巨峰の場合、ハウス物で6月から8月、露地物で8月下旬から9月下旬頃まで。
【産地】巨峰の場合、山梨県、長野県、福岡県など。
【栄養】甘味成分に脳のエネルギーになるブドウ糖や果糖などの糖分があり、体内に吸収されやすく、素早くエネルギーに代謝されっるため、即効性の疲労回復効果がある。また赤や黒色の葡萄の皮や種に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり生活習慣病の予防に効果がある。
以上、『旬の野菜の栄養辞典』より
料理のレシピは、髙橋有希料理長「イチジク白和え」秋元さくらシェフ「かぼちゃのサラダ」「キャロットラペ」田村亮介シェフ「彩フルーツとバニラアイス」髙橋雄二郎シェフ「鹿肉のローストドライピオーネソース」「さんまのマリネとマスカットワタのソース」などを参考にしてください。