1. 古賀純二のきのこ料理

  2. 和の旨味椎茸

  3. 夏の麺

  4. 夏こそ肉イタリアン

  5. 夏はとうもろこし

  6. フレンチの鯛

  7. 夏の魚鯵料理

  8. 夏の魚介野﨑洋光編

  9. 野﨑洋光絹さや遣い

  10. 中華の山椒

  11. 豆乳遣い

  12. 春の香 蕗

  1. 玄鳥去 ぶなしめじ編

  2. 禾乃登 山芋編

  3. 天地始粛 エシャロット編

  4. 大雨時行 白瓜編

  5. 桐始花結 冬瓜編

  6. 温風至 鮑編

  7. 梅子黄 蔓紫編

  8. 麦秋至 辣韮編

  9. 蚕起桑食 さや隠元編

  10. 牡丹華 さや豌豆編

  11. 虹始見 山葵編

  12. 雷乃声発 蕗編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

リゾット

きのことパンチェッタのリゾット

トラットリア ダ・ケンゾー

イタリア産の生米から作る本格的なリゾットをご紹介します。
「きのこ」と「パンチェッタ」「チーズ」の旨味が濃縮されたリゾットです。
アルデンテに炊けたお米の美味しさをお楽しみください。

イタリア料理「トラットリア ダ・ケンゾー
西沢健三 料理長「きのことパンチェッタのリゾット」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

モツ煮込み

ランプレドット

ランプレドットlampredottoは、中央イタリア・トスカーナ地方の茹でたトリッパtrippa(牛の胃の総称)をパンに挟んだもので、新鮮なモツを煮込んだフィレンツェの名物料理です。
牛は胃袋が4つあるのですがランプレドットは4番目の胃袋のギアラを使います。
最近では、ギアラを焼肉屋さんでよく見ることがあると思います。

イタリア料理「トラットリア ダ・ケンゾー
西沢健三 料理長「ランプレドット」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

パン粥

パッパ・アル・ポモドーロ

呑みすぎたお父さんにも優しいイタリアのパン粥です。
残りものの固くなったパンとトマトで作る、フィレンツェの家庭の知恵が詰まったスープになります。
パッパとは「お粥」を意味し、パンが入っているので腹持ちもよく、風邪をひいた時にもよく食されます。

イタリア料理「トラットリア ダ・ケンゾー
西沢健三 料理長「パッパ・アル・ポモドーロ」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

海藻スナック

ゼッポリーネ

ナポリで人気の、ピザ生地を揚げた手軽なスナックです。
イタリアでは海藻を食べることがほとんどないのですが、ただ一つ私が知る海藻を使った珍しい料理「ゼッポリーネ」をご紹介します。

イタリア料理「トラットリア ダ・ケンゾー
西沢健三 料理長「ゼッポリーネ」

▲画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします