1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 閉塞冬成 ローズマリー編

  10. 鱖魚群 青梗菜編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

二日酔いの解消に効く

処暑の次候_「天地始粛/てんちはじめてさむし」この時候に「エシャロット」をいただきます。

天地始粛_8月28日から9月1日

天地始粛_ようやく暑さが収まる気配を見せ、万物があらたまる時期とされています。

暑さは収まりそうですが、立春から二百十日を過ぎたこの辺りから台風の被害が農家を襲う恐れが出てきます。
農家にとって、八朔や二百二十日とならび台風が作物を荒らす恐れのある厄日とされていました。
二百十日の前後には、収穫前の稲が風の被害に遭わないよう豊作祈願する〝風慎めの祭り〟が日本各地で行なわれます。
なかでも富山の「おわら風の盆」は有名で、今年も9月1日から3日にかけて催されます。

エシャロット_便秘の予防・改善に

ユリ科。玉ねぎの変種で、小タマネギのような形をしている。ニンニクほど臭いが強くなく、タマネギほど甘くも無いので、香味野菜として使われる。スーパーなどで「エシャレット」や「エシャロット」などと表記され白くて葉付きを束ねて売られているものは、ラッキョウの早採りを生食用として命名されたもので本来のエシャロットとは別物である。

【選び方】傷が無く、表面の薄皮が完全に乾燥して艶があるもの。芽や根が出始めているものは避ける。持った時にしっかりと重みを感じ、硬く締っている水分をしっかりと保っているもの。

【旬の時期】ほとんどが輸入物で、通年流通する。ごくわずかな国内栽培のものの旬は7月から10月

【保存の方法】ラップで包んで冷蔵庫に保存するが、日持ちがしないため早めに使い切る。

【栄養】成分に多く含むナイアシンは三大栄養素をエネルギーに変える代謝を助ける補酵素の働きがある。また、アルコールの分解に対する補酵素の働きをはじめ、分解後に生じるアセトアルデヒトという二日酔いを起こす成分の分解を助ける働きがある。

以上、野﨑洋光『料理上手になる食材の基本/世界文化社』より

料理のレシピは、古賀純二シェフ「牡蠣のグラチネ」、秋元さくらシェフ「イワシのマリネ」、髙橋雄二郎シェフ「鰆のロースト」、飯田徹也シェフ「牛バラ肉と根菜の煮込み」などを参考にしてください。