1. パン粉色々

  2. フレンチのパン粉使い

  3. もやし沢山

  4. 目出鯛さかな

  5. もち米変化

  6. 胡麻の味Ⅱ

  7. 胡麻の味

  8. 鮭の味わい

  9. トレビスを添えてイタリアン濱崎泰輔

  10. 海苔の香を楽しむ一皿

  11. きのこの味覚えのきたけ

  12. みかんがアクセント

  1. 雀始巣 ピスタチオ編

  2. 桃始笑 バナナ編

  3. 草木萌動 もやし編

  4. 黄鶯睍睆 高菜編

  5. 水沢腹堅 金柑編

  6. 雪下麦出 糯(もち)米編

  7. 橘始黄 鮭編

  8. 麋角解 胡麻編

  9. 虹蔵不見 トレビス編

  10. 蟋蟀戸在 温州蜜柑編

  11. 山茶始開 海苔編

  12. 鴻雁来 榎茸編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

肉詰め

椎茸の肉詰めステーキ

髙橋有希


この料理は『源氏山』のまかない料理で人気の定番料理です。
椎茸という手に入りやすい食材で簡単で美味しくできる料理です。

日本料理「ヒカリヤ」
髙橋有希 料理長「椎茸の肉詰めステーキ」

▼画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

 

たたき

鰹のたたきと野菜のポン酢ジュレ

春の薬味をたっぷり使った春らしいサラダ仕立ての初鰹のたたきです。

日本料理「ヒカリヤ」
髙橋有希 料理長「鰹のたたきと春野菜のポン酢ジュレ」

▼画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

 

揚げ餅

揚げ餅 塩だし掛け

お正月にお餅をたくさん召し上がったりしてそろそろ飽きてきた頃合いに「揚げ餅」にしてみますとお子様も喜びますし、お酒のアテにもなりますので、大変重宝する料理だと思います。
餅を木綿豆腐に代えて揚げ出し豆腐にも応用できます。

日本料理「ヒカリヤ」
髙橋有希 料理長「揚げ出し豆腐の塩だし掛け」

▼画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

 

田楽

丸茄子の二色田楽

「田楽」という料理は食材に練った味噌を塗って焼いてから召し上がる料理です。
今回の「田楽味噌」のレシピの分量は少し多めにしてあります。
「田楽味噌」は多めに作り置きしておきますと、ふろふき大根や豆腐、こんにゃく、油揚げに塗ったりして色々な用途に使えますので是非お試しください。

日本料理「ヒカリヤ」
髙橋有希 料理長「丸茄子の二色田楽」

▼画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします

 

焼き浸し

しし唐の焼き浸し

とても簡単なのですが、私自身ともて美味しい食べ方だと思っています。

日本料理「ヒカリヤ」
髙橋有希 料理長「しし唐の焼き浸し」

▼画像をクリックすると料理塾のレシピへ移動いたします