1. 海苔の香を楽しむ一皿

  2. みかんがアクセント

  3. きのこの味覚えのきたけ

  4. 花を散らす

  5. 葡萄の味

  6. 蕪を味わう

  7. 和でない大葉

  8. 和は大葉

  9. フレンチのローリエ使い

  10. ミント添えのベトナミーズ

  11. ブロッコリー菜菜

  12. フレンチでブロッコリー

  1. 山茶始開 海苔編

  2. 蟋蟀戸在 温州蜜柑編

  3. 鴻雁来 榎茸編

  4. 雷乃声収 食用菊編

  5. 草露白 葡萄編

  6. 綿柎開 酢橘編

  7. 大雨時行 糸瓜編

  8. 乃東枯 ミント編

  9. 桐始花結 ディル編

  10. 菖蒲華 月桂樹編

  11. 蟷螂生 ぜんまい編

  12. 麦秋至 鮎編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

中華料理 飯田徹也 料理の時候 春の料理 冬の料理 新着レシピ

鶏胸肉の冷菜

「よだれ鷄」
飯田徹也

しっとりとゆでた鶏胸肉に個性豊かな2種のタレをたっぷりかけて

口伝

鶏胸肉の冷菜

鶏胸肉」を使ってしっとりヘルシーな冷菜を作ります。
中華の前菜でおなじみの白い鶏をご家庭でご賞味ください。

ねぎ油を作る

油にネギの香りを移した「ねぎ油」は、中華料理で最もベーシックな油です。
炒め物やスープ、和え物など何にでも使えますので、ご家庭に常備していただければ、味の幅が広がります。

「ねぎの青い部分」「しょうが」「玉ねぎ」を用意しますが、皮付きのままのブツ切りで結構です。

油はサラダ油で構いませんが、健康を気になさる方はオリーブオイルで作ると胸焼けのしない美味しい「葱油」を作ることができます

油の温度は気にせずに材料を入れて、フツフツ沸くまでは強火で、湧いた後は弱火にして20分から30分煮ます。

ネギが色付いて、さわっても水の出る音がしなくなったら完成ですので、クッキングシートで濾します。

出来上がった「ねぎ油」は常温で1週間以上持ちます。

鶏胸肉をボイルする

水の状態から「鶏胸肉」を入れると、肉の水分が抜けてパサパサになってしまいますので、必ず沸いたお湯に入れてボイルします。

湯には臭み消しで「ねぎ」と「しょうが」を入れておきます。
「鶏胸肉」を入れて一度温度の下がった湯が再沸騰したら火を止めて、蓋をして30分ほど余熱で火を入れます。
余熱で火を通すと沸点が上がらないので、芯までしっとりと火が通ります。

ソース2種を作る

「鶏胸肉の冷菜」に合う「ねぎ油ソース」と「ピリ辛ソース」を作ります。

ボウルに、みじん切りにした「長ねぎ」、すりおろしの「しょうが」、「塩」「砂糖」を入れ、ここに先ほど作った「ねぎ油」を熱して数回に分けて加えながら混ぜます。


次に、「ピーシェン豆板醤」、「練りゴマ」、すりおろしの「にんにく」、「醤油」「砂糖」「いりごま」「一味唐辛子」をボウルに入れます。
ピーシェン豆板醤_四川省特産、豆板醤を3年発酵させて、辛味と塩気をまろやかにして、香りが強く美味しい調味料です。麻婆豆腐などに使います。

熱した「サラダ油」を数回に分けて入れながら、混ぜ合わせます。冷めたものを密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば1週間ほど持ちます。

盛り付け

蒸しあがった「鶏胸肉」は、すぐ食べない場合は「塩水」に漬けて保存します。蒸しあがりを、その日の内に切って食べるのが、一番おいしく召し上がれます。「鶏胸肉」を、お好みで食べやすい大きさに切り分けます。
蒸した「鶏胸肉」は、冷めてからの方が、水分も抜けにくく切りやすくなります。

皮が気になる方は、皮を取ってください。
盛り付けはなるべく山になるように高く盛ると、仕上がりが綺麗になります

器の真ん中に「鶏胸肉」に「ねぎ油ソース」「ピリ辛ゴマソース(よだれ鷄ソース)」をかけて、「パクチー」や「ねぎ」のみじん切り、砕いた「ピーナッツ」「ラー油」などをお好みでトッピングしてください。

しっとりジューシーに仕上げた鶏胸肉を2種類のソースでお楽しみください〈鶏胸肉の冷菜〉できました。

  材料〈2人前〉

 材料

鶏むね肉  1枚

〈A〉

長ねぎの青い部分  適量/しょうが  適量

〈B〉ねぎソース

長ねぎ  60g/しょうが  120g/塩  小さじ1/砂糖  小さじ1弱/ねぎ油  1/2カップ

〈C〉よだれ鷄ソース

しょう油  大さじ3/砂糖  大さじ5/白練りごま  60g/ピージュン豆板醤  75g/白いりごま  15g/一味唐辛子  15g/にんにくすりおろし  12g/サラダ油  1/4カップ

〈D〉ねぎ油

サラダ油  1カップ/長ねぎの青い部分  1本/しょうが  2かけ/玉ねぎ(皮つき)  1/2個

仕上げ用

パクチー  適量/長ねぎ(みじん切り)  適量/ピーナッツ  適量/ラー油  適量

 

作り方

【下準備】

・長ねぎはみじん切り、しょうがはすりおろす。

① ねぎ油を作る。鍋に<D>の材料を入れて強火で熱し、油がふつふつしてきたら弱火にする。このまま20分~30分煮て、こしたら完成。
② 沸かしておいたたっぷりの湯に<A>と鶏胸を入れ、沸騰したら火を止めてふたをし30分ほど余熱で火を入れる。
③ 青ねぎソースを作る。耐熱ボールに<B>を入れ、熱したねぎ油をかけて混ぜる。
④ よだれ鶏ソースを作る。2と同様に耐熱ボールに<C>を入れ、熱したサラダ油をかけ混ぜ合わせる。
⑤ 1の鶏胸を食べやすい大きさに切り、器に盛ってパクチーを添えソースをかける。
⑥ お好みでパクチーや長ねぎ、ピーナッツ、ラー油をかけてもよい。

※鶏むね肉を茹でてすぐに食べない場合は塩水(※1)につけて保存するとパサつきを防げる。

鶏胸は常温にしておく
鶏胸は余熱で火を通すことでパサつかず、しっとりとふっくら仕上がる。
鶏肉をゆでてすぐに食べないときは塩水につけて保存すると、パサつきをふせげる。
※1塩水の作り方:鶏の茹で汁370mlに塩小さじ1、砂糖ひとつまみ入れて沸かし、冷ましてから使用する。

 

料理塾

関連記事