1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

日本料理 野﨑洋光 料理の時候 夏の料理 新着レシピ

ところてん(二杯酢)

「分とく山」
野﨑洋光

たっぷりの食物繊維、ツンとしないタレで召し上がれ

口伝

ところてん(二杯酢)

スーパーなどで市販されています心太(ところてん)ですが、実は、付属のタレよりもご家庭で作るタレの方が美味しくいただけます。

二杯酢を作る
「酢」と「醤油」を鍋に入れ、ひと煮立ちさせた〈二杯酢〉をそのまま使います。
あるいは、甘めがお好みでしたら、この二杯酢に「みりん」を加えてひと煮立ちさせて〈三杯酢〉をお作りください。

〝さっぱりめの二杯酢〟〝甘めの三杯酢〟はお好みですから、どちらをお使いになっても結構です。

ところてん
ところてんは寒天を固めたものです。
市販のところてんは、洗ってザルで水気を切っておきますと、すっきりとした味になります。

〝二杯酢〟でも〝三杯酢〟でも、タレだけでは美味しくなりませんので、ここに薬味を用意します。

夏場に食物繊維と薬味を一緒にいただきますと、食べやすくなります。

「青じそを千切り」「みょうがを小口切り」にして、さっと洗い水気を切ります。
合わせ薬味」をお使いになるのもよろしいと思います。

お酢が嫌いな方がいらっしゃいますが、それは酸味が強すぎるまま召し上がっているためで、酢に火を入れることによって、酸味が和らぎます

盛り付け
ところてんの水を切り、器に移します。
二杯酢をかけて、薬味とおろし生姜をのせます。
〈ところてん〉です。
酢と醤油のシンプルな美味しさを楽しんで、良質の食物繊維をたっぷり召し上がってください。

  

材料〈2人前〉

 材料

ところてん  100g

〈二杯酢〉材料

  30ml/しょうゆ  30ml
薬味:みょうが  1/2個/青じそ  4枚/おろししょうが  適量

作り方

① 小鍋に<A>二杯酢の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止め(電子レンジで加熱してもOK)、そのまま冷ます。

② みょうが、青じそはせん切りにし、さっと水にさらして水気をきる。

③ 器に水気をきったところてんを盛り、①の二杯酢をかけ、②とおろししょうがを添える。
酢は加熱することで酸味がやわらぎ、うまみがアップする。
酢のものには米酢よりすっきりした味の穀物酢がおすすめ。

料理塾

関連記事