1. フレンチで春野菜

  2. 春中華

  3. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  4. 白菜使い

  5. 古賀純二のソース

  6. 基本の出汁野﨑洋光

  7. 雑煮 三題

  8. 江戸のおせち壱山﨑美香

  9. 江戸のおせち弐山﨑美香

  10. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  11. 髙橋雄二郎のソース

  12. 音羽創のソース

  1. 雀始巣 浅葱編

  2. 桃始笑 独活編

  3. 土脈潤起 鱵編

  4. 東風凍解 小松菜編

  5. 款冬華 カリフラワー編

  6. 芹乃栄 白子編

  7. 鱖魚群 青梗菜編

  8. 閉塞冬成 ローズマリー編

  9. 金盞香 水菜編

  10. 楓蔦黄 キャベツ編

  11. 水始涸 舞茸編

  12. 霜始降 木耳編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

中華料理 田村亮介 通年料理

具だくさん炒麺(焼きそば)

「麻布長江香福筵」
田村亮介

プロの技でいつもの焼きそばを本格中華に!

口伝

具だくさん炒麺(焼きそば)

健康のためを考えて、お野菜をたっぷりと使った焼きそばです。
ポイントは、しっかりと麺を焼いてから具材と一緒に炒めます

具材を切る

玉ねぎ」は、皮を取ってから、繊維に沿って薄切りにします。
人参」は、皮をむいて細切りにします。まず約5mm幅の薄切りにしてから、横に倒して細切りにします。
しめじ」は石づきを取ってほぐします。
キャベツ」は、1枚づつ剥がして、半分に切ってから、約1cm幅の細切りにします。
三つ葉」は他の具材と同じくらいの長さ4-5cmの長さにザク切りします。

麺が細長い焼きそばですので、麺と良く絡むように具材は全て細切りにします

「ホタテの貝柱」を半分の厚さに切ります。そのほか「海老・あさり・豚の細切れ肉」を具材として使います。
「麺」は市販の焼きそば用の蒸し麺です。

麺を焼く

市販の「中華蒸し麺」を焼く前に、「麺」に少量の水を振りかけて、優しくほぐします。
力を入れると麺がちぎれてしまいますので、かるく優しくほぐします。
ここで「麺」をしっかりほぐしておきますと、具材と絡める時に炒めやすくなります

中火の鍋に油をなじませて、少し多めの油を入れたところに麺を入れます。
「麺」を鍋に入れたら、固まっているところを少しほぐし、そのままいじらずに香ばしく焼きます。
最初は水分が入っていますので、少し動かすと水分が蒸発する音がなりますが、焼けてくると次第にこの音がなくなってきます。
音がなくなってきますと「麺」が焼け始めて香ばしい香りがして焼き色が付きます。

ひっくり返して反対側を焼きます。反対側にも同様麺に焼き色がつきましたら、いったん鍋から取り出します

具材を炒める

麺を焼いた同じ鍋に、「むき海老・ホタテ貝柱」を入れ、中火で両面に焼き色がつく程度にサッと焼いて取り出します。
「豚の細切れ肉」を中火で炒めます。
肉の表面の色が変わってきたところで、「玉ねぎ・人参・しめじ・キャベツ」を入れて、強火で炒めます。
野菜がしんなりしましたら、火を止めてから「中華スープ」を入れます
中華スープがない場合は「水」でも結構です。

そこに砂抜きをした「あさり」を入れてから、火をつけます。
「酒」を入れて「あさり」の口が開くまで、弱火で炒め煮します
「あさり」の口が開き始めましたら、調味料「塩・オイスターソース・コショウ」を入れます。

味が整いましたら、先ほどソテーした「海老」「ホタテの貝柱」を入れます。

全体を絡める

ここに「水溶き片栗粉」を入れて、軽くとろみをつけます
とろみがつきましたら、焼き色をつけた「麺」を入れます。
麺と具材を合わせながら絡めます。
次に「三つ葉」をたっぷり入れて、余熱で火を通し、全体的に絡めます。
最後に少しだけ「酢」を入れて、軽く炒めましたら、仕上がりです。

「酢」を入れることによって油っ気のないさっぱりとした「焼きそば」に仕上がります。
最後に「酢」を入れることが大切なポイントになります。
麺を香ばしく焼き付け、野菜と海鮮がたっぷり入った〈具だくさんの炒麺(焼きそば)〉できました。

 

  材料〈2人前〉

 材料

中華蒸し麺 2玉/にんじん 1/3本/玉ねぎ 1/2個/キャベツ 4〜5枚/三つ葉 1束/しめじ 1/2パック/ほたて貝柱 大1個/むきえび 大4尾/あさり(砂出ししたもの) 10個/サラダ油 大さじ3/中華スープ(水でも良い)1カップ/酒 大さじ2/オイスターソース 小さじ1/塩 小さじ1/こしょう 少々

 〈水溶き片栗粉他〉材料

片栗粉 小さじ1/水 小さじ1と1/2
酢 小さじ1

 

作り方

① にんじんはせん切り、玉ねぎは薄切り、キャベツは1cm幅の細切り、三つ葉は4~5cm長さに切る。しめじは軸を除いてほぐす。
② ほたては厚みを半分にそぐ。えびは背ワタがあれば除き、洗って水気をふく。あさりはこすり合わせながら水洗いする。
③ 中華蒸し麺は水大さじ2~3(分量外)をふりかけて、少しずつほぐしながら全体にふんわり空気を入れるようにほぐす。
④ フライパンにサラダ油を中火で熱し、中華麺を広げて入れる。こんがりと焼き色をつけたら上下を返し、同様に焼き色をつけて取り出す。
⑤ 同じフライパンにほたてとえびを入れ、色が変わる程度にさっと焼いて取り出す。豚肉を強火で炒めて色が変わったら、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、しめじを加えて炒める。
⑥ 野菜がしんなりしてきたら、火を止めて中華スープ、あさり、酒を加える。中火にかけ煮立ったら弱火で煮る。
⑦ あさりの口が開き始めたら、オイスターソース、塩、こしょうで調味し、ほたてとえびを戻し入れて火を止める。
⑧ 水溶き片くり粉を加えて混ぜ、中火にかけて混ぜながらとろみをつける。中華蒸し麺を戻し入れ、全体がなじむようにからめる。三つ葉を加えてさっと混ぜ、酢を加えて混ぜる。
◆中華麺にはあまり触らず、ときどきフライパンをゆすりながらじっくり焼き目をつける。
◆野菜は同じくらいの大きさに切りそろえると、食感がそろって食べやすくなる。
◆仕上げに酢を加えることで油ぎれがよくなり、さっぱり食べられる。

料理塾

関連記事