1. 中華の落花生

  2. ベトナミーズ食感に落花生鈴木珠美

  3. パン粉色々

  4. フレンチのパン粉使い

  5. もやし沢山

  6. 目出鯛さかな

  7. もち米変化

  8. 胡麻の味Ⅱ

  9. 胡麻の味

  10. 鮭の味わい

  11. トレビスを添えてイタリアン濱崎泰輔

  12. 海苔の香を楽しむ一皿

  1. 葭始生 ピーカンナッツ編

  2. 玄鳥至 アーモンド編

  3. 雀始巣 ピスタチオ編

  4. 草木萌動 もやし編

  5. 桃始笑 バナナ編

  6. 黄鶯睍睆 高菜編

  7. 水沢腹堅 金柑編

  8. 雪下麦出 糯(もち)米編

  9. 橘始黄 鮭編

  10. 麋角解 胡麻編

  11. 虹蔵不見 トレビス編

  12. 蟋蟀戸在 温州蜜柑編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

フランス料理 山下敦司 通年料理 新着レシピ

フロマージュブランのデセール

「エックス」
山下敦司

軽い口溶けと爽やかな酸味の簡単スイーツ

口伝

いちごジャムとフロマージュブランのデセール

このデセール(デザート)はどんなものかと云いますと、「フロマージュ・ブラン」と「イチゴのジャム」「生クリーム」をたてて合わせ、型に流し込むだけの簡単なデザートです。
フロマージュ・ブラン_fromage blanc クリーム状の白いチーズ、熟成させる前段階で水分を切った擬乳のこと。西フランスのカイユボートやジョンシェ、イタリアのモッツァレラが有名。

調理する

もともと水分の多い「フロマージュ・ブラン」は、水分量がメーカーによって違います。
水分量が多いと思われる「フロマージュ・ブラン」は水を切ります。
網の上にガーゼを引きその上に「フロマージュ・ブラン」をのせて冷蔵庫に5時間ほど入れます。
水分を抜いた「フロマージュ・ブラン」をボウルに入れてほぐしますが、この時に固すぎると思ったら、水を切る際に「フロマージュ・ブラン」から出たジュース(水分)を少し入れて調整します。
次に、ふるいにかけた「粉糖」、「いちごジャム」を入れます。最後に8分だてした脂肪分35%の「生クリーム」を加えて、ゴムベラでざっくり混ぜます。
混ぜ合わせましたら、絞り袋に入れて、ガーゼを置いたココット(器)に絞り入れますが、シワがあまりよらないように寄せるようにして絞ります。
入れましたら、タオルの上でトントンと空気を抜くようにします。そのままガーゼで包み込み、同じ大きさのココットに重し(コメでも小豆でもなんでも可)を入れて乗せます。
これを冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます

盛り付ける

冷やし固めたものを、ココットから取り出しますが、取り出すコツとしては、ガーゼを広げてピーンと張り、突っ張りながらココットを外します

まわりに「いちごソース/いちごをミキサーにかけシロップを混ぜたもの」をかけてから、3分立てした生クリームでデコレーションします。

さらに「いちご」「ミント」を添えて出来上がりです。

いちごジャムとフロマージュ・ブランのマリアージュをお楽しみください〈いちごジャムとフロマージュブランのデセール〉です。

  材料〈4人前〉

 材料

フロマージュブラン  65g/生クリーム  40g/粉糖  12g/いちごジャム  12g/いちごのソース  適量/3分立ての生クリーム  適量/いちご  適量/ミント  適量

 

作り方

① ざるにガーゼを重ねその上にフロマージュブランをのせ冷蔵庫に入れて水気を切る。(5~6時間)
② ボールに①を入れよく混ぜる。この時固すぎたら水気を切った水分を少し入れる。ふるった粉糖を混ぜ、いちごジャムも加え混ぜる。仕上げに8分立てにした生クリームを入れゴムヘラでさっくり混ぜ絞り袋に入れる。
③ ココット(器)にガーゼを置き、その上に②を絞っていく。空気を抜いてガーゼの上を包み上に同じ大きさのココット(器)をのせ上に重しをして冷蔵庫で3時間ほど寝かせる。
④ 器に③を盛りいちごソースをかけ、3分立ての生クリームでデコレーションし、いちごとミントを添える。

◆フロマージュブランと生クリームを混ぜすぎない。さっくり空気を切るようにまぜると口どけがよくなる。
◆粉糖はだまにならないようにふるっておく。
◆いちごソースはいちごをミキサーにかけシロップを混ぜたもの。

料理塾

関連記事