1. 胡麻の味Ⅱ

  2. もち米変化

  3. 胡麻の味

  4. 鮭の味わい

  5. トレビスを添えてイタリアン濱崎泰輔

  6. 海苔の香を楽しむ一皿

  7. きのこの味覚えのきたけ

  8. みかんがアクセント

  9. 花を散らす

  10. 葡萄の味

  11. 蕪を味わう

  12. 和でない大葉

  1. 水沢腹堅 金柑編

  2. 雪下麦出 糯(もち)米編

  3. 麋角解 胡麻編

  4. 橘始黄 鮭編

  5. 虹蔵不見 トレビス編

  6. 蟋蟀戸在 温州蜜柑編

  7. 山茶始開 海苔編

  8. 鴻雁来 榎茸編

  9. 雷乃声収 食用菊編

  10. 草露白 葡萄編

  11. 綿柎開 酢橘編

  12. 大雨時行 糸瓜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

フランス料理 山下敦司 通年料理 新着レシピ

サーモンリエット

「エックス」
山下敦司

ライムの香りがとても爽やか

口伝

サーモンリエット

リエットといえば肉料理をイメージする方が多いと思いますが、本日は魚を使って作りたいと思います。
リエットrillettes_豚や鶏の肉を煮て繊維状にほぐし脂肪とともに固めたペースト。

リエットを作る

まず燻製の風味を加えるために「スモークサーモン」をフードプロセッサーにかけて細かくします。


次にフードプロセッサーに「蒸したサーモン」を加えて、軽くほぐすくらいの感覚で回して「スモークサーモン」と「蒸したサーモン」を混ぜ合わせます。
ボウルに取り出して、ポマード状にした「バター」を入れて軽く混ぜ合わせます。

さらに「ヨーグルト」、水にさらした「玉ねぎのみじん切り」、「ライムの皮のみじん切り」「レモン汁」「シブレット」を入れてよく混ぜ合わせます。
味を見ながら「塩」で味を整えれば完成です。

スモークサーモンのスモーキーな香りとライムの爽やかな香りでお酒も進みます。
スパークリングワインや白ワインによく合う〈サーモンリエット〉の完成です。

材料
〈直径l3.5cmココット10個分〉

 材料

生サーモン(さく)120g/スモークサーモン 30g/塩 適量/バター(食塩不使用30g

セルフィーユ(あれば)適量/パン(お好みで)適量

〈A〉

プレーンヨーグルト 大さじ1/2/玉ねぎ(みじん切り)1/4個分/ライムの皮(すりおろし)1/2個分/レモン汁 1/2個分/シブレット(小口切り適量

作り方

【下準備】
・バターは室温にもどし、やわらかくしておく。
・<A>の玉ねぎは水にさらしてから水気をきっておく。
① 生サーモンは塩を適量振ってから、蒸し器で中まで火を通す。
② スモークサーモンをフードプロセッサーに入れ、細かくなるまで攪拌する。①のサーモンを加え、軽くほぐす程度に攪拌し、ボールに移す。
③ ②にやわらかくしたバターを入れ、ゴムベラで軽く混ぜ合わせる。<A>を加えてさらに混ぜ合わせ、塩で調える。 
④ ③をココットに詰め、中央が高くなるようティースプーンで形を整え、あればセルフィーユを飾る。お好みでスライスして焼いたパンを添える。

蒸したサーモンを攪拌する際は、細かくし過ぎず、ある程度を食感を残したほうが美味しい。

料理塾

関連記事