1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

疲労回復に

梅子黄の末候_「梅子黄/うめのこきなり」この時候に「レモングラス/lemon grass」をいただきます。

梅子黄_6月16日から6月20日

梅子黄_梅の実が青く熟して色付く頃です。
青梅が梅雨の雨の中でしっとりと濡れているのは、情緒があります。
奈良は山野辺の道から少し入ったところで迷い込んだ梅林の美しさはそれは見事なものでした。
またこの時期に咲く花に栗の花があることから、梅雨入りを〝栗花落/ついり〟とも呼ぶそうです。
梅雨の季節に抗菌作用の強い「レモングラス」をいただきます。

レモングラス_胃癌を和らげる

インド原産のイネ科の多年草で、その姿かたちは稲に似ているが、香りはレモンにそっくりという不思議なハーブ。葉を刻んでハーブティーにすると、リフレッシュ効果や集中力を高める作用がある。

【使い方】カレーやスープに入れてスパイスとして使う。

【保存方法】葉先は湿らせたままにすると痛みやすいので新聞紙などに包んでおく。すぐに使わない場合は冷凍保存する。

【主要な産地】主な産地に南インド、スリランカ、東南アジア。

【栄養】主な精油成分はレモンと同じシトラールで、強力な抗菌作用を持ち、インフルエンザなどの感染症の予防に効果的とされている。また消化促進、整腸の作用もある。

以上、野﨑洋光『料理上手になる食材の基本/世界文化社』より

 

料理事例のレシピは、鈴木珠美シェフの「蒸し鯛のベトナムスタイル」「サイゴンのグリルチキン」「ベトナムの牛肉しゃぶしゃぶ」「海老の米粉揚げレモングラス風味」「あさりのレモングラス蒸し」「ベトナムのチキンカレー」「チャー・カーなどをご参考ください。