1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

寒露

寒露_令和4年10月8日から令和4年10月22日まで

七竈/ナナカマド

寒露_露が冷たくなり。空気が澄んで、夜月が冴える時。日中の空も〝天高く〟見えます。

七竈/ナナカマドは北海道などの森林の中によく見られる木で、春には小さな白い花が咲き、夏には黄緑の実が鈴なりに、秋には葉が真っ赤に紅葉し、落葉した冬には実が赤くなって、その上に白い雪が積もっていたりします。このように四季を通して色とりどりの姿を見せるため、街路樹として植えられていることの多い樹木です。

ナナカマドの花言葉は「安全・用心・慎重」なのですが、その実には毒を含みます。この毒は寒さで実が凍ると分解されるため、野鳥は冬の寒さが厳しくなると、木の実を食べに来るそうです。

「七度かまどに入れても燃えにくい」という由来でその名があるとされますが、実際に燃えにくいというわけではないようです。ナナカマドはじっくりと炭化させることで極上の堅炭となります。

ナナカマドの独特な香りは、病気を遠ざける力があるといわれ、アイヌの人々はキキンニ(危険を追い払う木)と呼ぶそうです。

今回の特集は、イタリア料理特集「西沢健三 秋の一皿」とシェフの知恵は「鴻雁来 パセリ編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹