1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

鷹乃学習

鷹乃学習_令和元年7月17日から7月22日まで

小暑の末候は〈鷹乃学習/たかわざをならう〉です。

5月から6月にかけて孵った鷹の雛が、巣立ちの準備をする時期です。
飛び方や、餌の取り方を親鳥から習い、独り立ちの術を学びます。

またこの時期は「土用の入り」でもあります。
「夏の土用」は立秋の前の18日間となります。
本来土用は、立春・立夏・立秋・立冬の前の各18日間を指すものですが、現在では「夏の土用」のみを指すようになりました。

この期間の丑の日を特に〝土用の丑の日〟と呼んで、夏の盛りの日に夏バテしないように栄養価の高いものを食べる習慣があります。

土用の食べ物としては〝鰻〟が有名ですが、他に〝土用餅〟〝土用蜆(しじみ)〟〝土用卵〟などがあります。

料理塾の〝土用の卵料理〟といたしまして「神宮前/エックス山下敦司シェフ」の〈ウフミモザ〉〈卵と生ハムのコンソメゼリー寄せ トリュフの香り〉をぜひお試しください。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹