1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

中華料理 飯田徹也 料理の時候 春の料理 冬の料理 新着レシピ

中華風ふきみそ

「よだれ鷄」
飯田徹也

ふきのとうのほろ苦さが春を感じさせる万能合わせみそ

口伝

中華風ふきみそ

「ふきみそ醬」を作ります。
日本料理でおなじみの「ふきみそ」を中華風にアレンジしたいと思います。
春の香りを感じるほろ苦い山菜で、季節のものを摂ると体に良いので是非作ってみてください。
材料は「ふきのとう」に「にんにく」「エシャロット」「パクチーの茎(苦手な方は省いても大丈夫です)」のみじん切り、「白味噌」「仙台味噌」、豆腐を紅麹で発酵させた調味料「紅南乳(無ければ省いても大丈夫です)」、「塩」「砂糖」「日本酒」「XO醬」です。

ふきみそを作る

「ふきのとう」の香りを馴染ませたいので、油は「太白胡麻油」を使います。
太白胡麻油_ごまを煎らずに生のまま圧搾した無色透明の油
中火から弱火でじっくりと「太白胡麻油」に香りを移します。

まず「にんにく」を入れて香りが出てきましたら「エシャロット」を入れます。
弱火でじっくりと炒めますが、火の通りが均一になるように、また鍋下に当たって焦げないように、絶えず混ぜ合わせて下さい。
「エシャロット」がきつね色になりましたら「パクチーの茎」を入れ、香りが立ってきましたら「白味噌」「仙台味噌」を入れます。
「味噌」を入れますと、さらに焦げやすくなりますので、火加減を弱くします。
「味噌」に油が馴染み香りが出てきましたら、コク出しのために「紅南乳」を入れ、軽く混ぜて一旦火を止めます。

水洗いをして綺麗にした「ふきのとう」をフードプロセッサーで刻みますが、荒く食感が残る程度にします。
ふきのとうの苦みが苦手な方は、1分半ほど茹でて水気を取ったものをお使いください。
「ふきのとう」はアクの強い山菜なので、時間を置くとすぐに茶色くなってしまいますので、なるべく直前に刻んでから混ぜるようにしますと、仕上がりが綺麗になります。
刻んだ「ふきのとう」を鍋に入れて、さらに弱火で炒めます。
全体に「ふきのとう」が馴染みましたら、「塩」「砂糖」を加えます。
焦げやすい材料が多いのと、弱火の方が香りが強く上がりやすいので、ゆっくり焦らず炒めるようにして下さい。
「砂糖」が溶けましたら「日本酒」を入れます。
「日本酒」のアルコールが飛びましたら「XO醬」を入れますが、「XO醬」にはもともと火が通っていますので混ぜ合わせるイメージで結構です。
軽く混ぜ合わせれば完成です。

ふきのとうのほろ苦さとXO醬の旨みが効いた〈中華風ふきみそ〉お好みのお野菜、牛肉と一緒にお召し上がりください。

  材料〈4人分〉

 材料

太白ごま油  100ml/にんにく  25g/エシャロット  50g/パクチーの茎  20g/白みそ  70g/仙台みそ  110g/紅南乳(※1)  30g/ふきのとう  1パック(8個)/塩  6g/グラニュー糖  45g/日本酒  40g/XO醤  100g

※1 紅南乳はなくてもかまいません

作り方

【下準備】
・にんにく、エシャロット、パクチーの茎はみじん切りにする。

作り方
① 中華鍋(またはフライパン)を弱めの中火で熱し、にんにくを入れて香りが出るまで炒める。エシャロットを加えてキツネ色になるまでじっくりと炒めたら、パクチーを加えてさっと炒める。
② ①に白みそ、仙台みそを加えてよく混ぜながら炒める。油が全体に回ったら紅南乳を入れ、さっと炒めて火を止める。
③ 水洗いして水気をきったふきのとうをフードプロセッサーに入れる。粗みじん切りの状態になるまで攪拌し、すぐに②の中華鍋に加える。
④ ③を弱火で炒め、全体が混ざったら塩とグラニュー糖を加え、グラニュー砂糖が溶けたら酒を加える。アルコールが飛んだらXO醤を加え、ざっと混ぜ合わせて火を止める。

◆ふきのとうは切ると変色しやすいので、炒める直前にフードプロセッサーにかける。
◆ふきのとうの苦味を抑えたい場合は、1分半ほどゆでてから使用する。

※1. 太白胡麻油はごまを煎らずに生のまま圧搾した無色透明の油で、サラダ油よりも酸化しにくい。一般的な焙煎したごま油の香りやクセがなく、 ごまの旨みが凝縮されている。
※2.紅南乳は塩漬けにした豆腐を紅麹などに漬けて発酵・熟成させた調味料。コクが出るので肉料理の下味や隠し味などに使用する。沖縄の豆腐ようのルーツともされる。

 

料理塾

関連記事