1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

イタリア料理 濱崎泰輔 料理の時候 秋の料理 新着レシピ

旬のきのこのアーリオオーリオ

「ラ・タルタルギーナ」
濱崎泰輔

きのこたっぷり!贅沢な素材と共にいただくパスタ

口伝

旬のきのこのアーリオオーリオ

本日は、旬の「きのこ」を使ったパスタ「アーリオオーリオ、グランチャーレを乗せて」を作ります。
イタリアの秋の旬で代表的な「きのこ」には、香りが高くて世界的に人気のある高級きのこ「フレッシュ・トリュフ」、こちらも香り高くイタリアの松茸と呼ばれる「ポルチーニ」などがあります。

今回は私が大好きな秋田産の肉厚で味わい深いきのこ「白神あわび茸(エリンギ)」を、使います。
さらに豚のほほ肉を塩漬けにしたハム「グランチャーレ」を、パスタの上に乗せます。
熱々のパスタの上に乗せますと、サッと溶けて美味しいものになります。
「グランチャーレ」でなくとも、豚バラの塩漬け「パンチェッタ」や「ベーコン」など、お好きなベーコンやハムを、お使いいだだいて構いません。

具材の下処理

「白神あわび茸」は、縦半分に切りましたら、厚めにスライスします。
こちらも「白神あわび茸」でなくとも、お好きな「きのこ」を代用していただいて結構です。
「ポルチーニ」はグリルして上に乗せますので、縦半分に切ります。
「にんにく」はスライスするよりも、包丁の背で潰しますと、香りが良く出ます。

炒める・茹でる・温める・焼く

フライパンを中火で熱してから、「オリーブオイル」を入れます。
「オリーブオイル」が温まりましたら、強火にして「白神あわび茸」を入れ、ある程度炒めたら中火に戻します。
「白神あわび茸」に油が回りましたら「塩」を振ります。
鍋の「白神あわび茸」の表面に徐々に水分が出てきてしんなりしましたら、火が通って油も回ったという証拠になりますので、火を止めます。

パスタを茹でる湯に「塩」を入れ「パスタ」を投入します。
パスタを茹でる湯には、しっかりと「塩」を利かすと美味しく出来上がります。

別のフライパンに、「冷たいオリーブオイル」と潰した「にんにく」を入れてます。
「温かいオリーブオイル」に入れても「にんにく」が焦げて香りがつきません。
フライパンを傾けて、火加減を最初は中火に徐々に弱火にして、じっくり焦がさないように「オリーブオイル」に「にんにく」の香りを移してください。
「にんにく」がうっすらと色づいたら、火を止めて、余熱でじわじわと香りを出します

香りがでましたら、「パスタの茹で汁」をスプーン5杯ほど入れます。
この時「オリーブオイル」が高温ですと油跳ねしますので、ある程度冷ましておいてください。
茹で汁を入れましたら、フライパンを軽く回して「オリーブオイル」と「茹で汁」が混ざって乳化するようにします。
「にんにく」を取り除いて、別のフライパンの「白神あわび茸」を入れて合わせます。

縦割りにした「ポルチーニ」に「塩」を振り、「オリーブオイル」を回しかけます。
最初は、切り口を下にしてグリルで焼き、裏側も焼きます。
こちらも、表面に水分が出てくるまで焼きます。
「きのこ」は生焼けが一番美味しくありません。

「パスタ」がアルデンテに茹で上がりましたら、フライパンに入れます。
あまり長く「パスタ」を鍋の中に入れないで、手早くかき混ぜます。
オリーブオイルのパスタソースの場合は、こちらが基本になります。
「パスタの茹で汁」と「塩」で味を調整します。
この時、フライパンを傾けて、ソースが少し溜まるくらいがちょうど良い状態になります。
「パスタ」と「オリーブオイルのソース」が混ざり合って乳化し、水分が少しあるくらいの状態にしてください。

仕上げに「(エキストラ・ヴァージン)オリーブオイル」をかけて、お皿に移します。

この「炒める・茹でる・温める・焼く」を同時進行することによって「きのこ」を美味しくいただけます

盛り付け

最初に、鍋の「パスタ」その上に「白神あわび茸」を盛り、グリルした「ポルチーニ」、仕上げに「グランチャーレ」を上に乗せて、「イタリアン・パセリ」を振ります。
香り高い〈旬のきのこのアーリオオーリオ グランチャーレを乗せて〉完成になります。

  材料〈3人前〉

 材料

スパゲッティ  200g/白神アワビ茸(エリンギ)  大2本/フレッシュポルチーニ茸  4本/にんにく  1片/ピュアEXVバージンオイル  適量/イタリアンパセリ  適量/グアンチャーレスライス  6枚/塩  適量

作り方

① あわび茸を縦半分に切り、厚めにスライスする。
② ポルチーニを縦半分に切る。
③ フライパンにオリーブオイルを入れて、強火であわび茸をソテーし、軽く塩をする。
④ パスタを茹でる。
⑤ 違うフライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを一緒に熱して香りを出す。にんにくがうっすら色づくまで(中火)
⑥ ポルチーニに塩を軽くふり、オリーブオイルをかけてからグリルパン(フライパンでも可)で両面グリルする。
⑦ ⑤に④の茹で汁をスプーン5杯ほど入れてからにんにくを取り出す。③を入れて、④の茹で上がったパスタを入れる。味をみて塩とオリーブオイルをかけ、お皿に盛り付ける。
⑧ 最後に⑥とグランチャーレスライス、パセリをのせて完成。

※グアンチャーレ   
豚の頬肉、いわゆる豚トロを塩漬けにして2、3週間熟成させたもの。表面に胡椒などのスパイスやハーブを刷り込んであるものが多い。le guanciale はイタリア語で枕の意味もある。
豚のばら肉を使うパンチェッタよりも脂身が多く、イタリアではローマ料理として有名なカルボナーラ (spaghetti alla carbonara)やアマトリチャーナ(pasta all’amatriciana)は、日本でよく用いられている燻煙されたベーコンではなく、グアンチャーレを用いて作られる。

料理塾

関連記事