1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

日本料理 髙橋有希 料理の時候 通年料理 新着レシピ

トマトおでん

 

「ヒカリヤ」
髙橋有希

じっくり味を含ませた人気の変わり種おでん。

口伝

トマトおでん

「トマト」のおでんを作ります。全体的にあっさりした料理なのですが、ベーコンを入れることによってコクを出します。

具材の処理

「トマト」ヘタ側の固い部分を切り落として、ヘタを取ります。
湯むきがしやすくなるように、ヘタの反対側に十文字に包丁を入れます
「ベーコン」は、5cm幅に切ります。
「ホワイトセロリ」を小口切りにします。「ホワイトセロリ」がない場合は普通の「セロリ」でも構いません。

トマトの湯むき

「トマト」のヘタ側の固い部分を先に10秒ほど鍋のお湯につけてから、全体を入れます。
「トマト」の周りの皮がめくれて来たら水に落とします。
水に取った「トマト」の皮をむきますが、十文字に包丁をしてありますので、簡単にむくことができます。

トマトを煮る

「トマト」のヘタ側を下にして鍋に並べ、「出汁」を「トマト」がヒタヒタになるように入れます。
火にかけて「出汁」が沸いてきましたら、弱火にして「塩」を入れて薄味にし、ペーパータオルなどで落し蓋をして、15分ほどコトコト煮て常温になるまで自然に冷まします。
この後この「弱火で15分煮てから、常温になるまで自然に冷ます」を2回繰り返します。

日本料理でよく使う手法ですが、こうすることによって「トマト」にぎゅっと味が入りますので、薄味でも美味しく召し上がれます。

再び「トマト」に火を入れます。
フライパンに「サラダ油」をひいて「ベーコン」を焼きますが、さっと軽く炙る程度に焼きます。
両面に少し焼き色をつけたら「トマト」の鍋に入れて「ベーコン」の旨味を移します。

全体に火が通りましたら、味を整えて盛り付けます。
穴開きのお玉で器に「トマト」を盛り付け「ベーコン」も入れますが、このとき鍋の「出汁」は残しておきます。
鍋の「出汁」を火にかけてから「水溶き片栗粉」を加えてとろみをつけます。

とろみがつきましたら、ここに「ホワイトセロリ」を入れてざっくり混ぜましたら「餡」の出来上がりです。
「餡」を「トマト」と「ベーコン」の入った器にかけ、お好みで「胡椒」をふります。
お出汁の効いた熱々の〈トマトおでん〉完成です。

材料〈4人前〉

 材料

トマト  中4個/ベーコンスライス  8枚/ホワイトセロリ  1/2束/かつお出汁  2カップ/塩  少々/水溶き片栗粉  少々/黒こしょう  少々/サラダ油  少々

 

作り方

① トマトはヘタを落とし、頭に十字の切れ目を入れる。ホワイトセロリは小口切りにする。ベーコンスライスは5cmの長さに切る。
② トマトを湯むきする。鍋に湯を沸かしトマトを入れる。皮がめくれてきたら冷水にとり、皮をむく。
③ 別の鍋にトマトとかつお出汁を入れ火にかける。沸騰したら弱火にし、塩で味をつける。落し蓋をして15分ほど煮たら、常温で冷ます。
④ ③の鍋を再度火にかけ、弱火で15分ほど煮る。常温で冷ます。
⑤ フライパンにサラダ油を入れ、ベーコンをさっと焼く。
⑥ ④の鍋を火にかけ、焼いたベーコンを入れ、味を整える。
⑦ トマトとベーコンを器に盛る。残った出汁に水溶きかたくり粉でとろみをつけ、ホワイトセロリを入れる。トマトにかけ、黒こしょうをふり完成。

◆3回火を入れることで中までしっかり味を含ませることができる。薄味でも味がしっかりしているので食べやすい。

料理塾

関連記事