1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

ベトナム料理 鈴木珠美 料理の時候 夏の料理 新着レシピ

ゴーヤと卵の炒め物

「キッチン」
鈴木珠美

爽やかな苦みがやみつきに
〈ゴーヤと卵の炒め物〉

口伝

暑い夏にもご飯がすすむ、南ベトナムのスタミナ料理

ゴーヤと卵の炒め物〉を紹介します。

ベトナムの特に南部のホーチミンでは、通年暑いのでこのゴーヤをよく食べます。

ゴーヤは今日ご紹介する炒め物で食べるほかに、スープにしたりスライスしたものを干して、ゴーヤのお茶として飲まれる事もあります。

ゴーヤを切る

まずゴーヤを半分に切っていただきまして、中のタネとワタを取り除きます。
ベトナムのゴーヤは日本のものよりもう少し小ぶりのものが多いです。ゴーヤを薄切りにしますが、あまり薄すぎても歯ごたえがなくなるので、5mm程度の厚さで切ります。
1本たっぷり使います。

卵に味をつける

割った卵を入れたボウルに「魚醤のニョクマム(ヌクマム)、グラニュー糖、ブラックペッパー」を入れてよく混ぜます。

たっぷりのお砂糖が入るのもベトナム南部のお料理ならではです。
やはり暑い地方なので、甘めの味付けを好みます。
均等に調味料が混ざれば出来上がりです。

合わせ調味料を作る

まず「オイスターソース」です。中華料理同様にベトナム主に南部ではオイスターソースをよく使います。
そして魚醤の「ニョクマム(ヌクマム)」です。
最後に大豆から作った「シーズニングソース (ベトナムの醤油)」ですね。

こちらを炒める前に必ず3種類を混ぜ合わせて〈合わせ調味料〉を作っておいてください。
上手に炒め物を仕上げるポイントになります。

炒める

まず、中火でフライパンを温めたところに、サラダ油を入れます。
フライパンの廻りから煙が出るまでしっかり熱してください。

このフライパンに、先ほど砂糖などを加えた卵を一気に入れてふわっと仕上げます。
卵にサラダ油を吸わせるようなイメージで炒めて、一度お皿に戻します。

同じフライパンでサラダ油を熱して、切ったゴーヤを炒めていきます。
ゴーヤ全体に油がまわりましたら、先ほどの〈合わせ調味料〉を加えます。

軽く炒めて全体に調味料が馴染みましたら、炒めて置いておいた卵を加えて、軽く炒めれば出来上がりです。

お皿にこちらを盛りつけます。仕上げにブラックペッパーをアクセントに散らせば〈ゴーヤと卵の炒め物〉の完成です。

 

  材料〈2人前〉

 材料

ゴーヤ 1本/卵 3個/黒胡椒(粗挽き)適量

 〈A〉卵の調味料

グラニュー糖 大さじ1~3/ヌクマム 小さじ1/黒胡椒(粗挽き) 少々

 〈B〉合わせ調味料

ヌクマム 大さじ1/シーズニングソース 小さじ1と1/2/オイスターソース 大さじ1

 

作り方

① ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種を除き、5mm~8mm厚さに切る。

 ボウルに卵を割りほぐし、<A>を混ぜる。<B>も合わせておく。 

② フライパンで油(大さじ3)をしっかりと熱し、卵液を一気に流し入れる。まわりがふんわりとふくらんできたら全体を混ぜ、半熟の状態で器に取り出す。 

③ ②のフライパンに油(大さじ1/2)をひき、ゴーヤを炒める。

 <B>を加え、全体に調味料がなじんだところで、卵を戻し入れ、ざっと炒め合せて器に盛る。

 

料理塾

関連記事