1. きのこの味覚えのきたけ

  2. 花を散らす

  3. 葡萄の味

  4. 蕪を味わう

  5. 和でない大葉

  6. 和は大葉

  7. フレンチのローリエ使い

  8. ミント添えのベトナミーズ

  9. ブロッコリー菜菜

  10. フレンチでブロッコリー

  11. ジョンキョンファ人参を使って

  12. アンチョビを効かせて

  1. 鴻雁来 榎茸編

  2. 雷乃声収 食用菊編

  3. 草露白 葡萄編

  4. 綿柎開 酢橘編

  5. 大雨時行 糸瓜編

  6. 乃東枯 ミント編

  7. 桐始花結 ディル編

  8. 菖蒲華 月桂樹編

  9. 蟷螂生 ぜんまい編

  10. 麦秋至 鮎編

  11. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  12. 霜止出苗 アンチョビ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

韓国料理 ジョン・キョンファ 料理の時候 通年料理 新着レシピ

ゆで豚(チェユッ)

「キョンファ・スタジオ」
ジョン・キョンファ

子どもにも大人にも人気のメニュ-

口伝

ゆで豚(チェユッ)

「ゆで豚」を作りましょう。韓国で「ゆで豚」は、とても一般的な人気のある料理です。
「ゆで豚」の部位は、お好みもありますけれども、〝バラ肉〟であったり〝ロース肉〟を使います。
私は、三層や皮付きの五層になっている「豚肉」を使いますので、皆様にもお勧めします。
韓国で「ゆで肉」は「チェユッ」と呼びます。

豚肉を茹でる

本日は600gの「豚肉」を使いますが、同じ600gでも幅や大きさ、厚みが違ってくると思います。

茹でる前の作業には色々な方法がありますが、本日はその中のひとつをご紹介します。
「豚肉」の両面を表面だけでなく、グサグサと身の中にまでフォークを満遍なく刺します。
フォークで刺すことによって、火が通りやすく下味も染みやすくなり具合が良くなります。

本日は2本の「豚肉」を茹でますが、普段は5本くらい一度に茹でることがあります。
フォークで穴を開けましたら、両面に「塩」「胡椒」をまぶし、手で叩いて馴染ませ「塩」「胡椒」が落ちてしまわないようにします。

フライパンに「ごま油」を熱して、「豚肉」の必ず脂面から強火で焼き、裏面、両側面も焼きます。
フライパンを熱する前に鍋に湯を沸かしておくことです。
「豚肉」は最近スーパーなどでも塊肉で売られていますので、ぜひ塊でお求めください。
火加減は〝弱火〟ですと意味がありません、必ず〝強火〟で表面を焼いて旨味を閉じ込めるようにします
本日のように薄い厚みの「豚肉」の場合は、フライパンの縁を使って火を入れます。

「豚肉」に火が入りましたら、油面を上にして鍋の熱湯に入れます。「豚肉」は、スープを取るわけではないので、必ず熱湯の中に入れます。

火加減は、茹で汁が踊るくらいの火加減としてください。
「豚肉」が茹で汁の表面より浮くようでしたら、鍋の蓋ではなくクッキングシートを切って被せるようにします。

茹で時間は、肉の大きさや厚みによって違いますが13分から18分が目安です。
茹で時間に大きく関わるのが脂身の厚みです。脂身が厚ければ厚いほど茹でるのに時間がかかります。
「豚肉」の分厚い部分に竹串を刺して、血が混じった肉汁が出なければ茹で上がりです。
火を止めて鍋の茹で汁ごと、粗熱が取れるまで置いて余熱で火を入れます。
余熱が入りすぎる場合もありますので、完全に冷めるまで入れるかどうかは、状態を見てから決めてください。
状態の見極めは、何度か作りながら感覚を掴むようにしてください。
鍋から「豚肉」をバットなどに取り出したら、上からペーパータオルを被せて、茹で汁を上からかけ「豚肉」がパサパサにならないように冷まします。

2種類の付けダレ(ヤムニョム)を作る

付けダレは、醤油ベースの「ヤンニョム・カンジャン(醤油)」と韓国では一般的なアミの塩辛()ベースの「セウジョッ(アミの塩辛)ヤンニョム」の2種類を作ります。
アミの塩辛_小さなエビを塩漬けにした発酵調味料

まず「ヤンニョムカンジャン」は、ボウルに「醤油」「すり下ろしたニンニク」「すりごま(ケソグム)」「粉引きの唐辛子」「ねぎのみじん切り」を加えて混ぜ合わせます。
白ごまを炒って塩を加えてから摺鉢で摺ったもの

次に「セウッジョッ・ヤンニョム」は、ボウルに「アミの塩辛」「青唐辛子」「ねぎのみじん切り」、少しゆるくするために「水」を加えてかき混ぜます。

韓国では何にでも赤い「ヤンニョム」を作るというわけではなく、「豚肉」の旨味を味わうためには「セウッジョッ・ヤンニョム」で食べることが多く、中には「アミの塩辛」を直接「豚肉」に乗せて食べる人もいるくらいです。

ゆで豚を切る

「ゆで豚」は、ベーコンと同じだと考えてください。決して肉の層に対して逆方向に切らず、断面が肉の層と同じ流れの方向に切るようにします。

豚の脂を嫌う方が多いですが、この「ゆで豚」の脂はとても美味しいので、是非召し上がってください。

器に「ゆで豚」を盛り付け、2種類の「ヤンニョム」を添えて出来上がりです。

豚肉の旨味をシンプルに閉じ込めた〈ゆで豚〉です。
2種類のヤンニョムと一緒に美味しく召し上がってください。

  材料〈作りやすい分量〉

 材料

豚バラかたまり肉(常温)  2本(約1.2kg)/塩、黒こしょう  適量/ごま油  適量

<A>ヤンニョムカンジャン

しょうゆ  大さじ3/すりごま  小さじ2/粉とうがらし(韓国産)  小さじ1/おろしにんにく  小さじ1/2/ねぎ(みじん切り)  少々

<B>アミ塩ヤンニョム

アミの塩辛  大さじ2/水  大さじ1~/青とうがらし(みじん切り)  1/2本/ねぎ(みじん切り)  適量

 

作り方

① 鍋にたっぷりの熱湯を沸かしておく。
② 豚バラ肉にフォークでまんべんなく穴をあける。
両面に塩、こしょうをふり、手で軽くたたいてなじませる。
③ フライパンでごま油を熱し、豚肉を脂身のほうから強火で焼く。
肉全体にほどよく焼き色がついたら、①の鍋に脂身を上にして入れる。
④ 水面が踊る位の火加減で、ふたはせずに15~18分ほど茹でる。
※途中表面が乾かないようクッキングシートをかぶせる。
⑤ 肉の厚い部分に竹串を刺し、肉汁に血が混ざっていなければ火を止める。そのまま鍋の中で粗熱をとり、余熱でしっとり仕上げ、余熱の入り具合をみてひきあげる。
⑥ ⑤を2~3㎜厚のうす切りにし、器に盛る。
⑦ (A)(B)をそれぞれ合わせ、2種類のヤンニョムを作り、⑥に添える。

料理塾

関連記事