1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

日本料理 髙橋有希 料理の時候 通年料理 新着レシピ

桜海老のすり流し

 

「ヒカリヤ」
髙橋有希

春らしい色合いの香り豊かな椀物

口伝

桜海老のすり流し

桜海老はとても香りが豊かで、春にぴったりのすり流しです。
今回は和風に仕立てますが、ブイヨンや生クリームを入れると洋風のスープにもなりますので、ぜひアレンジして作ってみてください。

すり流しを作る

生の「桜海老」をオーブントースターで焼いたものを使いますが、ご家庭でしたら「乾燥桜海老」でも構いません。
温めた鍋に「太白ごま油/サラダ油でも可」を入れて「お米」と「松の実」を低温でじっくりと炒めます。
「お米」が半透明になるまでしっかりと炒めて、「出汁」を入れた時に「お米」が開くようにします。

「お米」を入れるのは、出汁に濃度をつけるためです。
「お米」に火が入りましたら、かつおと昆布の「出汁/市販のものでも可」を入れます。
さらに、焼いた「桜海老」を入れて沸騰するまで強火にします。


沸騰しましたら弱火にして、コトコト10分ほど煮ます。
「お米」が膨らんで〝ご飯〟のような状態になりましたら火を止めて、常温で冷まします。
粗熱が取れましたら、ミキサーにかけて具が細かくなるまでしっかり撹拌します。
細かくなりましたら、「桜海老」のエキスを押し出すように目の細かいザルにとって濾します。
残りました「桜海老」の濾しカスは、コロッケなどのネタにすると美味しくいただけます。

店でも賄い料理のコロッケなどに良く使います。
しっかり濾したものを鍋に移し、熱々の状態に沸いてから味をつけますが、「桜海老」の素材の味を活かしたいので、「塩」だけでシンプルに味付けをします。
この時アクが出ますので取り除きます。
お椀に盛り付けて「黒胡椒」を散らして出来上がりです。

作海老の色と香りをお楽しみください〈桜海老のすり流し〉完成です。

材料〈4人前〉

 材料

出汁 5カップ/桜海老(乾燥) 120g/米 35g/松の実 5g/太白ごま油(サラダ油でも可) 少々/塩 少々/黒こしょう 少々


作り方

① 鍋に油を入れ、弱火で米と松の実を炒める。
② 米が透明になったら、出汁、桜海老を加えて強火で沸騰するまで煮る。沸騰したら弱火にし、米が膨らむまでコトコト10分くらい煮る。
③ 火からおろし、常温に置いて粗熱がとれたら、具が細かくなるまでしっかりミキサーにかける。
④ 目の細かいざるでこす。(強めにこして海老のエキスをしっかりと出す)
⑤ ④を鍋に入れもう一度温め、塩で味をととのえる。器に盛り付け黒こしょうをふり完成。

熱いままミキサーにかけると、膨張し危険なので必ず冷ます。
生の桜海老を使用する場合は倍量にし、オーブントースターで10分ほど焼いておく。

料理塾

関連記事