1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 古賀純二のソース

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 霜止出苗 アンチョビ編

  2. 鴻雁北 蕨編

  3. 雀始巣 浅葱編

  4. 土脈潤起 鱵編

  5. 桃始笑 独活編

  6. 東風凍解 小松菜編

  7. 款冬華 カリフラワー編

  8. 芹乃栄 白子編

  9. 鱖魚群 青梗菜編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 金盞香 水菜編

  12. 楓蔦黄 キャベツ編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

ストレス解消に役立つ和ハーブ

春分の初候_「雀始巣/すずめはじめてすくう」この時候に「三つ葉」をいただきます。

雀始巣_3月21日から3月25日

雀始巣_雀たちが枯れ草などを加えて軒下に入り、瓦の下や屋根の隙間に巣を作り出す時です。

三月から五月にかけて花を咲かせる植物に〝タンポポ〟があります。
タンポポには日本在来種だけでその数は21種類に登り、主なものに関東タンポポ、関西タンポポ、東海タンポポなどがあります。
在来種はこの時期だけに花を咲かせますが、外来種は五月頃まで花を咲かせるそうです。
タンポポの名前は、その花の形が鼓に似ていることから、鼓の奏でる音「タン・ポン・ポン」が由来とされているそうです。

三つ葉_食欲増進に

セリ科。東アジア原産で山野に自生し、日本では元禄年間に栽培が始まった。香り高く爽やかな日本のハーブ。「根三つ葉」「切り三つ葉」「糸三つ葉(青三つ葉)」の三種類があり、固さや風味の強さが異なる。

【選び方】先端までピンとして色よく、張りのあるもの。

【旬の時期】「根三つ葉」「切り三つ葉」「糸三つ葉」ともに一年中出回る。本来は3月頃から初夏にかけてが旬。

【産地】千葉県や愛知県、茨城県、埼玉県。

【保存の方法】「切り三つ葉」「糸三つ葉」はラップやポリ袋に入れて、「根三つ葉」は根の部分を湿らせたキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れ立てて野菜室で保存。

【栄養】人参と同じセリ科に属するためβカロテンをはじめ、ビタミンE・Kなど多くの種類のビタミンを含む。独特の香りにはクリプトテーネン、ミツバエンという精油成分で、食欲増進や神経安定作用、胃もたれやストレス解消に役立つ。

以上、野﨑洋光『料理上手になる食材の基本/世界文化社』より

料理事例のレシピは、野﨑洋光料理長「ちらし寿司」「和風ローストビーフ」「太巻き寿司」田村亮介シェフ「具だくさん炒麺(焼きそば)」髙橋有希料理長「茶碗蒸し」「ふきの信太巻き」鈴木珠美シェフ「混ぜ混ぜご飯」ジョン・キョンファ先生「トックッ」「ナバッキムチなどをご参考ください。