1. フレンチで春野菜

  2. 春中華

  3. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  4. 白菜使い

  5. 古賀純二のソース

  6. 基本の出汁野﨑洋光

  7. 雑煮 三題

  8. 江戸のおせち壱山﨑美香

  9. 江戸のおせち弐山﨑美香

  10. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  11. 髙橋雄二郎のソース

  12. 音羽創のソース

  1. 雀始巣 浅葱編

  2. 桃始笑 独活編

  3. 土脈潤起 鱵編

  4. 東風凍解 小松菜編

  5. 款冬華 カリフラワー編

  6. 芹乃栄 白子編

  7. 鱖魚群 青梗菜編

  8. 閉塞冬成 ローズマリー編

  9. 金盞香 水菜編

  10. 楓蔦黄 キャベツ編

  11. 水始涸 舞茸編

  12. 霜始降 木耳編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

夏至

夏至_令和3年6月21日から7月6日まで

真夏の夜の夢

夏至_太陽の生命力が頂きに至り、夏となります。

シェイクスピアに、夏至前夜の森を舞台に妖精と人間が繰り広げる恋物語『真夏の夜の夢 /A Midsummer Night’s Dream』があるように、欧州では夏至は特別な日となります。

欧州の各地で夏至祭が行なわれますが、日本の暦では、夏至の前後20日間が梅雨ということになっていて、曇り空のことが多く気分が高揚しないためか欧州ほど夏至を特別なものとしないように感じます。

東風は「こち」と詠めば春の季語となりますが、「あいのかぜ」「あゆのかぜ」と詠めば夏の季語となります。

また、梅雨の頃に吹く湿気を含んだ南風(はえ)を〝流し〟とも呼び、九州や四国の地域では梅雨自体を〝流し〟と呼ぶ地域もあります。
この〝流し〟と〝南風〟から、この時期の季語として「ながしはえ」というものもあります。

鮎釣りが解禁となるのもこの季節です。
天然の鮎を頭から齧り付いたのはいつの日か—忘れてしまいました。

今回の特集は、ベトナム料理特集「ベトナミーズ」と、シェフの知恵「梅子黄レモングラス編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹