1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 基本の出汁野﨑洋光

  8. 古賀純二のソース

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  2. 霜止出苗 アンチョビ編

  3. 鴻雁北 蕨編

  4. 雀始巣 浅葱編

  5. 土脈潤起 鱵編

  6. 桃始笑 独活編

  7. 東風凍解 小松菜編

  8. 款冬華 カリフラワー編

  9. 芹乃栄 白子編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 鱖魚群 青梗菜編

  12. 金盞香 水菜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

春分

春分_令和3年3月20日から4月3日まで

あちらとこちらの彼岸

春分の日は、秋分の日同様に「彼岸の中日」となります。
中日の三日前が「彼岸の入り」で、三日後が「彼岸の明け」です。

そもそも「彼岸」とは仏の境地に達した悟りの世界「彼方側/あちらがわ」であり、これに対し我々の棲む迷い多き世界は「此岸/しがん」は「此方側/こちらがわ」とされます。

日本の寺院では彼岸の期間「彼岸会」が行われますが、本来仏教にはこの行事はもともと無く日本独特のもので、冬と春、夏と秋の季節の節目に日本人が行ってきた先祖供養と仏教が結びついたものらしいそうです。

このように「彼岸」とは「あちら」であり、「此岸」は「こちら」という意味ですが、「彼岸」という言葉は、しばしば広義に「あちらとこちら」の境界線/境界域という意味で使われることがあります。
まさに去年は世界がコロナ側に来てしまった彼岸となりました。


今回の特集は、フランス料理特集「フレンチ王道の肉料理
」と中華料理特集/飯田徹也シェフ「肉の中華」の2本立と、シェフの知恵「 菜虫蝶化 レタス編」です

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹