1. アンチョビを効かせて

  2. クレソンを添えて

  3. フレンチで春野菜

  4. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  5. 春中華

  6. 白菜使い

  7. 基本の出汁野﨑洋光

  8. 古賀純二のソース

  9. 雑煮 三題

  10. 江戸のおせち壱山﨑美香

  11. 江戸のおせち弐山﨑美香

  12. 濱崎泰輔マンマのトマトソース

  1. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  2. 霜止出苗 アンチョビ編

  3. 鴻雁北 蕨編

  4. 雀始巣 浅葱編

  5. 土脈潤起 鱵編

  6. 桃始笑 独活編

  7. 東風凍解 小松菜編

  8. 款冬華 カリフラワー編

  9. 芹乃栄 白子編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 鱖魚群 青梗菜編

  12. 金盞香 水菜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

芒種

芒種_令和5年6月6日から令和5年6月20日まで

田植えの歌

芒種_麦や稲など芒(のぎ/穂先にる針のような突起)のある穀物の種を蒔く頃です。

全国的に六月に行なわれる田植えですが、農家のこの大切な時期には、田の神に豊作を願う祭りが各地で行なわれます。
特に、6月14日に大阪・摂津国一之宮〈住吉大社〉で行なわれる「御田植(おたうえ)神事」の神楽女巫女)八人による八乙女舞」は有名です。

郷土芸能の「田楽」は田植えをする女性・早乙女たちが唄う田植歌が起こりだと言われています。
地方ごとそれぞれの田植歌がありますが、室町時代の田植歌を連歌師の宗長という人が書き遺しています。

恋しのむかしや
たちもかえらぬ老の坂
いただくゆき(雪)ましらが(真白髪)の
ながき命ぞうらみなる

老人が若かりし頃を懐かしみながら、現在の己の老いた姿を嘆くという内容の歌詞ですが、これを若い早乙女達が田植えをしながら歌うのを聴く我が身を想像すると、複雑な気分になりそうです。

今回の特集は日本料理特集夏の魚介 野崎洋光編」とシェフの知恵は「麦秋至 らっきょう編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹