1. ジョンキョンファ人参を使って

  2. アンチョビを効かせて

  3. クレソンを添えて

  4. フレンチで春野菜

  5. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  6. 春中華

  7. 白菜使い

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 古賀純二のソース

  10. 雑煮 三題

  11. 江戸のおせち壱山﨑美香

  12. 江戸のおせち弐山﨑美香

  1. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  2. 霜止出苗 アンチョビ編

  3. 鴻雁北 蕨編

  4. 雀始巣 浅葱編

  5. 土脈潤起 鱵編

  6. 桃始笑 独活編

  7. 東風凍解 小松菜編

  8. 款冬華 カリフラワー編

  9. 芹乃栄 白子編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 鱖魚群 青梗菜編

  12. 金盞香 水菜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

小暑/七夕

小暑/七夕_令和5年7月7日から令和5年7月22日まで

難病にほおずき

小暑/七夕_昼間は徐々に暑さが増してきましたが、東雲の時間帯はまだまだ涼しさが残り、凌ぎやすい季節です。

一年のうちで1番の功徳日である7月10日は、お参りすると四万六千日分のご利益があるとされる有難い日です。
この7月10日「四万六千日」の縁日には「ほおずき市」も催されます。
浅草寺公式HP」によれば、最初に〈ほおずき市〉が立ったのは芝の愛宕神社で、これに倣って浅草寺でも〈ほおずき市〉が始まりました。

愛宕神社で〈ほおずき市〉が始まった由来としては、「ほおずきの実を水で鵜呑み(丸飲み)すれば、大人は癪(しゃく/なかなか治らない持病)を切り、子供は虫気(腹の中にいると考えられた虫による腹痛など)を去る」という民間信仰からのようです。
大人の癪には赤いほおずきですが、幼い子の虫封じには青いほおずきか良いそうです。

しかし、ほおずきを丸呑みするのは喉を詰まらせそうで年寄りには怖い、と思うのは私だけでしょうか。

今回の特集は夏の魚介料理特集フレンチの鯛」とシェフの知恵は「温風至 鮑(あわび)編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹