1. ジョンキョンファ人参を使って

  2. アンチョビを効かせて

  3. クレソンを添えて

  4. フレンチで春野菜

  5. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  6. 春中華

  7. 白菜使い

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 古賀純二のソース

  10. 雑煮 三題

  11. 江戸のおせち壱山﨑美香

  12. 江戸のおせち弐山﨑美香

  1. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  2. 霜止出苗 アンチョビ編

  3. 鴻雁北 蕨編

  4. 雀始巣 浅葱編

  5. 土脈潤起 鱵編

  6. 桃始笑 独活編

  7. 東風凍解 小松菜編

  8. 款冬華 カリフラワー編

  9. 芹乃栄 白子編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 鱖魚群 青梗菜編

  12. 金盞香 水菜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

穀雨

穀雨_令和4年4月20日から令和4年5月4日まで

恋から子猫

穀雨_穀物を育てる準備ができて、そこに春の恵みの雨が降るという時候です。

春分の前あたりの時期の季語に〈猫の恋〉があります。
陽気の良くなった春先に、猫に盛りがついて、艶かしい声を上げるさまを猫の恋と表したものです。
その結果、2ヶ月ほど経ったこの時期に子猫たちが生まれるため、必然的に〈子猫〉がこの時期の季語となりました。

江戸時代の俳諧師〝宝井其角(きかく)〟に
「猫の子の くんずほぐれつ 胡蝶かな」
というものがあり、子猫がひらひらと舞う蝶を追いかけて遊んでいる姿が目に浮かびます。

酒好きだった其角が縁側あたりで一杯呑りながらそれを眺めている、のどかな春の日が浮かんできて、こちらまで心地よくほろ酔いしそうです。

今回の特集は、ベトナム料理特集「鈴木珠美の春の一皿」とシェフの知恵は「虹初見/芹編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹