1. ジョンキョンファ人参を使って

  2. アンチョビを効かせて

  3. クレソンを添えて

  4. フレンチで春野菜

  5. 野﨑洋光続 熱燗の肴

  6. 春中華

  7. 白菜使い

  8. 基本の出汁野﨑洋光

  9. 古賀純二のソース

  10. 雑煮 三題

  11. 江戸のおせち壱山﨑美香

  12. 江戸のおせち弐山﨑美香

  1. 蚯蚓出る 切り干し大根編

  2. 霜止出苗 アンチョビ編

  3. 鴻雁北 蕨編

  4. 雀始巣 浅葱編

  5. 土脈潤起 鱵編

  6. 桃始笑 独活編

  7. 東風凍解 小松菜編

  8. 款冬華 カリフラワー編

  9. 芹乃栄 白子編

  10. 閉塞冬成 ローズマリー編

  11. 鱖魚群 青梗菜編

  12. 金盞香 水菜編

  1. 料理人街

  2. 日本料理 Japanese

  3. フランス料理 French

  4. イタリア料理 Italian

  5. 中華料理 Chinese

  6. 韓国料理 Korean

  7. ベトナム料理 Vietnamese

穀雨

穀雨_令和5年4月20日から令和5年5月5日まで

穀雨花

穀雨_大地を潤す雨の降る頃。特に作物にとっては恵みの雨です。

穀雨の末候が「牡丹華/ぼたんはなさく」とあるように、牡丹の別名を「穀雨花」といいます。
牡丹は、唐代以降の中国や平安期以降日本で「百花の王」として称えられ、特に中国では富貴の象徴でした。
また、画題として牡丹と猫や蝶との取り合わせが好まれ、「猫と牡丹」は〈富貴長寿〉を象徴し、「蝶と牡丹は」荘子の〈胡蝶の夢〉を想起させるようです。
まさにこれらが描かれた絵を前にしたのでしょう、蕪村に「ぼうたんやしろがねの猫こがねの蝶」という句があります。
身近なところでは〈花札〉にも「牡丹に蝶」の絵柄の札がありますね_そういえば随分やっていません。

今回の特集は中国料理特集中華の山椒」とシェフの知恵は「虹始見 山葵編」です。

『シェフパートナーズ 料理塾』編輯子 秋山 徹